■ 所属研究室 
    
       | 
        
■ 学位 
    
       | 
      
        ■ 現在の専門分野 
        
          | 
            細胞生物学, 発生生物学, 薬系衛生、生物化学, 薬理学, 分子生物学 (キーワード:分子生物学、生化学、遺伝学、細胞生物学、発生学) 
            
           |  
         
       | 
      
        ■ 学歴 
        
       | 
      
        ■ 職歴 
        
        
        
        
          
            | 
              1.
             | 
            
              2005/04~2008/03
             | 
            
              
                同志社女子大学 薬学部 特別任用助手
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              2.
             | 
            
              2008/04~2013/03
             | 
            
              
                同志社女子大学 薬学部 特別任用助教
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              3.
             | 
            
              2013/04~2021/03
             | 
            
              
                同志社女子大学 薬学部 特別任用助教(有期)
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              4.
             | 
            
              2021/04~
             | 
            
              
                新潟薬科大学 薬学部 薬学科 准教授
                
                
              
             | 
           
          
         
       | 
      
        ■ 所属学会 
        
       | 
      
        ■ 著書・論文歴 
        
        
        
        
        
          
            | 
              1.
             | 
              2023/02
             | 
              論文 
             | 
            
              
                Effect of charged-cluster distribution of the ZIF268 zinc finger surface on cell membrane permeability Chemistry Letters 52(2),pp.75-78 (共著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              2.
             | 
              2022/08
             | 
              論文 
             | 
            
              
                Importance of two-dimensional cation clusters induced by protein folding in intrinsic intracellular membrane permeability. RSC chemical biology 3(8),pp.1076-1084 (共著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              3.
             | 
              2020/06
             | 
              論文 
             | 
            
              
                Rab7-Mediated Endocytosis Establishes Patterning of Wnt Activity through Inactivation of Dkk Antagonism. Cell reports 31(10),pp.107733-107733 (共著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              4.
             | 
              2017/09
             | 
              論文 
             | 
            
              
                哺乳類初期胚におけるミクロオートファジーによるシグナル制御 実験医学増刊号 The オートファジー 研究者達の集大成が見える最新ビジュアルテキスト 35(15),136-143頁 (共著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              5.
             | 
              2016/07
             | 
              論文 
             | 
            
              
                マウス脳における液胞型プロトンポンプV-ATPase G1サブユニット遺伝子の発現量は転写後調節によって制御される 同志社女子大学総合文化研究所紀要 33,209-215頁 (共著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              6.
             | 
              2016/03
             | 
              論文 
             | 
            
              
                Membrane dynamics in mammalian embryogenesis: Implication in signal regulation BIRTH DEFECTS RESEARCH PART C-EMBRYO TODAY-REVIEWS 108(1),pp.33-44 (共著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              7.
             | 
              2015/09
             | 
              論文 
             | 
            
              
                Loss of G2 subunit of vacuolar-type proton transporting ATPase leads to G1 subunit upregulation in the brain SCIENTIFIC REPORTS 5,pp.14027 (共著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              8.
             | 
              2014/12
             | 
              論文 
             | 
            
              
                マウス初期胚発生において栄養供給・分化シグナルを制御するミクロオートファジーの機能 生化学 86(6),778-782頁 (共著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              9.
             | 
              2014/08
             | 
              論文 
             | 
            
              
                Role of autophagy in embryogenesis CURRENT OPINION IN GENETICS&DEVELOPMENT 27,pp.60-66 (共著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              10.
             | 
              2013/02
             | 
              論文 
             | 
            
              
                Microautophagy in the visceral endoderm is essential for mouse early development AUTOPHAGY 9(2),pp.252-254 (共著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              11.
             | 
              2013/01
             | 
              論文 
             | 
            
              
                Critical roles of type III phosphatidylinositol phosphate kinase in murine embryonic visceral endoderm and adult intestine PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA 110(5),pp.1726-1731 (共著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              12.
             | 
              2012/09
             | 
              論文 
             | 
            
              
                Delivery of endosomes to lysosomes via microautophagy in the visceral endoderm of mouse embryos NATURE COMMUNICATIONS 3,pp.1071 (共著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              13.
             | 
              2010/08
             | 
              論文 
             | 
            
              
                Optic Nerve Compression and Retinal Degeneration in Tcirg1 Mutant Mice Lacking the Vacuolar-Type H+-ATPase a3 Subunit PLOS ONE 5(8),pp.e12086 (共著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              14.
             | 
              2010/03
             | 
              論文 
             | 
            
              
                マウス肺組織における液胞型プロトン・ポンプ(V-ATPase)aサブユニット・イソフォームの局在 同志社女子大学総合文化研究所紀要 27,156-161頁 (共著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              15.
             | 
              2009/07
             | 
              論文 
             | 
            
              
                Direct recruitment of H+-ATPase from lysosomes for phagosomal acidification JOURNAL OF CELL SCIENCE 122(14),pp.2504-2513 (共著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              16.
             | 
              2008/06
             | 
              論文 
             | 
            
              
                Vacuolar-type H+-ATPase with the a3 isoform is the proton pump on premature melanosomes CELL AND TISSUE RESEARCH 332(3),pp.447-460 (共著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              17.
             | 
              2008/02
             | 
              論文 
             | 
            
              
                Vacuolar-type proton ATPase as regulator of membrane dynamics in multicellular organisms JOURNAL OF BIOENERGETICS AND BIOMEMBRANES 40(1),pp.53-57 (共著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              18.
             | 
              2007/08
             | 
              論文 
             | 
            
              
                Differential expression of a subunit isoforms of the vacuolar-type proton pump ATPase in mouse endocrine tissues CELL AND TISSUE RESEARCH 329(2),pp.239-248 (共著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              19.
             | 
              2006/04
             | 
              論文 
             | 
            
              
                Transcription elongation factor S-II is required for definitive hematopoiesis MOLECULAR AND CELLULAR BIOLOGY 26(8),pp.3194-3203 (共著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              20.
             | 
              2005/12
             | 
              論文 
             | 
            
              
                Selective assembly of V-ATPase subunit isoforms in mouse kidney JOURNAL OF BIOENERGETICS AND BIOMEMBRANES 37(6),pp.415-418 (共著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              21.
             | 
              2005/05
             | 
              論文 
             | 
            
              
                Participation of Rho-dependent transcription termination in oxidative stress sensitivity caused by an rpoB mutation GENES TO CELLS 10(5),pp.477-487 (共著) 
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              22.
             | 
              2003/10
             | 
              論文 
             | 
            
              
                Transcription elongation factor S-II maintains transcriptional fidelity and confers oxidative stress resistance GENES TO CELLS 8(10),pp.779-788 (共著) 
                
                
              
             | 
           
          
  | 
    
       5件表示
    
   | 
 
  | 
    
       全件表示(22件)
    
   | 
 
         
       | 
      
        ■ ホームページ 
        
       | 
      
        ■ 学会発表 
        
        
        
        
          
            | 1. | 
            2024/09/06 | 
            
              ICTを利用したレベルアップ形式の問題演習による、学習意欲向上効果の検証 (令和6年度私情協 教育イノベーション大会)
              
              
             | 
           
          
            | 2. | 
            2024/09/15 | 
            
              低分子量GTPase Rab7の初期胚発生における機能(第68回日本薬学会関東支部大会)
              
              
             | 
           
          
            | 3. | 
            2023/07/22 | 
            
              マウス低分子量GTPase Rab7 の初期胚発生における機能とミクロオートファジー(第63 回 新潟生化学懇話会)
              
              
             | 
           
          
            | 4. | 
            2022/08/20 | 
            
              個人カルテを用いた個別化学習支援の実践と効果(第7回薬学教育学会大会)
              
              
             | 
           
          
            | 5. | 
            2020/10 | 
            
              PARP1依存的EGFRのエンドサイトーシス促進機構の解明(第70回 日本薬学会関西支部総会・大会)
              
              
             | 
           
          
            | 6. | 
            2020/10 | 
            
              PARP1依存初期エンドソームタンパク質の解離メカニズムの解明(第70回 日本薬学会関西支部総会・大会)
              
              
             | 
           
          
            | 7. | 
            2019/10 | 
            
              PARP1依存的EGFRのエンドサイトーシス促進機構の解明(第69回 日本薬学会関西支部総会・大会)
              
              
             | 
           
          
            | 8. | 
            2019/10 | 
            
              PARP1依存初期エンドソームタンパク質の解離メカニズムの解明(第69回 日本薬学会関西支部総会・大会)
              
              
             | 
           
          
            | 9. | 
            2018/12/04 | 
            
              Reversible control of DNA-binding of GAL4 zinc finger protein by porphyrin-cyclodextrin supramolecular complex.(10th International Peptide Symposium 第55回ペプチド討論会)
              
              
             | 
           
          
            | 10. | 
            2018/10/13 | 
            
              黄色ブドウ球菌由来のペプチド転移酵素Sortase A の機能評価 ―金属コファクターの影響 および生細胞表面の化学修飾―(第68回 日本薬学会近畿支部総会・大会)
              
              
             | 
           
          
            | 11. | 
            2018/10/13 | 
            
              ポリADP-リボシル化修飾反応によるエンドサイトーシスの制御機構の解明(第68回 日本薬学会近畿支部総会・大会)
              
              
             | 
           
          
            | 12. | 
            2018/06/22 | 
            
              ペプチド転移酵素Sortase A:金属配位構造、金属コファクターのペプチド転移酵素反応に及ぼす影響および生細胞表面の部位特異的修飾(第45回生体分子科学討論会)
              
              
             | 
           
          
            | 13. | 
            2017/12/08 | 
            
              Aβ分泌機構におけるRab7およびその結合分子群の機能解析(2017年度生命科学系学会合同年次大会)
              
              
             | 
           
          
            | 14. | 
            2017/05/28 | 
            
              Regulation of canonical Wnt pathway via microautophagy in the early mouse embryo.(The 8th International Symposium on Autophagy, The 15th JBS Bio-Frontier Symposium)
              
              
             | 
           
          
            | 15. | 
            2016/10/15 | 
            
              小腸吸収上皮細胞におけるRab7遺伝子の機能(第66回 日本薬学会近畿支部総会・大会)
              
              
             | 
           
          
            | 16. | 
            2016/10/15 | 
            
              液胞型プロトンポンプ(V-ATPase)遺伝子欠損変異マウスの解析(第66回 日本薬学会近畿支部総会・大会)
              
              
             | 
           
          
            | 17. | 
            2016/06 | 
            
              Neurons without G2 subunit of vacuolar-type proton transporting ATPase: A better source for enzyme structure and Functional studies(3rd NovAliX Conference: Biophysics in Drug Discovery)
              
              
             | 
           
          
            | 18. | 
            2016/05/18 | 
            
              Reversible control of DNA binding of GAL4 transcription factor by a cyclodextrin-porohyrin supramolecular complex(18th International Cyclodextrin Symposium 2016)
              
              
             | 
           
          
            | 19. | 
            2015/10/17 | 
            
              液胞型H+-ATPaseG2 サブユニット遺伝子欠損変異マウスの解析(第65回 日本薬学会近畿支部総会・大会)
              
              
             | 
           
          
            | 20. | 
            2015/10/17 | 
            
              液胞型H+-ATPasecサブユニット遺伝子欠損変異マウスの解析(第65回 日本薬学会近畿支部総会・大会)
              
              
             | 
           
          
            | 21. | 
            2015/02 | 
            
              Microautophagy, a unique membrane dynamics, in rodent visceral endoderm is involved in the regulation of canonical Wnt pathway and morphogenesis.(Keystone Symposia on Molecular and Cellular Biology.)
              
              
             | 
           
          
            | 22. | 
            2015/02 | 
            
              Embryonic defect inAtp6v0cmutant mice lacking the vacuolar-type H+-ATPase c subunit(Keystone Symposia on Molecular and Cellular Biology.)
              
              
             | 
           
          
            | 23. | 
            2014/11/30 | 
            
              Aβ分泌機構におけるRab7および結合分子群の機能解析(第33回日本認知症学会学術集会)
              
              
             | 
           
          
            | 24. | 
            2014/10/21 | 
            
              Upregulation of Vacuolar-type ATPase G1 Subunit by a Genetic Loss of Subunit G2 in Neuron(The 15th IUBMB-24th FAOBMB-TSBMB Conference Biochemistry and Molecular Biology in Transition:from Basic to Translational)
              
              
             | 
           
          
            | 25. | 
            2014/06/01 | 
            
              Control of DNA-binding of GAL4 zinc finger by porphyrin-cyclodextrin supramolecular system(International Conference on Porphyrins and Phthalocyanines (ICPP) ICCP-8)
              
              
             | 
           
          
            | 26. | 
            2013/10/12 | 
            
              リソソーム膜輸送におけるmVam2および低分子GTPase Arl8bとrab7の役割(第63回 日本薬学会近畿支部総会・大会 (同志社女子大・京都))
              
              
             | 
           
          
            | 27. | 
            2013/10/12 | 
            
              マウス低分子量GTPase Rab7の初期胚発生における機能解析(第63回 日本薬学会近畿支部総会・大会 (同志社女子大・京都))
              
              
             | 
           
          
            | 28. | 
            2013/10/12 | 
            
              プロトンポンプV-ATPase G2アイソフォーム遺伝子欠損マウスの作製とその表現型(第63回 日本薬学会近畿支部総会・大会 (同志社女子大・京都))
              
              
             | 
           
          
            | 29. | 
            2013/10/12 | 
            
              プロトンポンプV-ATPase aサブユニットアイソフォームのマウス初期胚における発現(第63回 日本薬学会近畿支部総会・大会 (同志社女子大・京都))
              
              
             | 
           
          
            | 30. | 
            2013/06 | 
            
              Unique endocytic pathway in early mouse embryos and its implication in signal regulation(The 61st NIBB Conference Cellular Community in MammalianEmbryogenesis (Okazaki, Japan))
              
              
             | 
           
          
            | 31. | 
            2013/05 | 
            
              Physiological functions of subunit isoform a3 of proton pump V-ATPase.(Cold Spring Harbor Asia Conference: Membrane Protein Structure&Function (Suzhou, China))
              
              
             | 
           
          
            | 32. | 
            2013/05 | 
            
              Microautophagic assembly of large vacuoles in mammalian embryonic tissues.(Cold Spring Harbor Asia Conference: Membrane Protein Structure&Function (Suzhou, China))
              
              
             | 
           
          
            | 33. | 
            2012/12 | 
            
              Delivery of endosomes to lysosomes via microautophagy in the visceral endoderm of mouse embryos.(第35回 日本分子生物学会年会 (福岡))
              
              
             | 
           
          
            | 34. | 
            2012/11 | 
            
              Endosome Dynamism during Early Mouse Embryogensis(Hong Kong Society for Developmental Biology Symposium: From Embryology to Disease mechanisms, (Hong Kong))
              
              
             | 
           
          
            | 35. | 
            2012/10 | 
            
              液胞型プロトンATPase ATP6Vocサブユニット欠損胚の解析(第62回 日本薬学会近畿支部総会・大会 (武庫川女子大・兵庫))
              
              
             | 
           
          
            | 36. | 
            2012/10 | 
            
              マウス低分子量GTPase Rab7の機能解析(II)-初期発生の異常-(第62回 日本薬学会近畿支部総会・大会 (武庫川女子大・兵庫))
              
              
             | 
           
          
            | 37. | 
            2012/10 | 
            
              マウス低分子量GTPase Rab7の機能解析(I)-細胞における変異表現型-(第62回 日本薬学会近畿支部総会・大会 (武庫川女子大・兵庫))
              
              
             | 
           
          
            | 38. | 
            2012/10 | 
            
              マウス初期胚におけるミクロオートファジーの解析(第62回 日本薬学会近畿支部総会・大会 (武庫川女子大・兵庫))
              
              
             | 
           
          
            | 39. | 
            2012/10 | 
            
              マウス初期胚BMPシグナル制御におけるmVam2の役割(第62回 日本薬学会近畿支部総会・大会 (武庫川女子大・兵庫))
              
              
             | 
           
          
            | 40. | 
            2012/09 | 
            
              Rab7-dependent microautophagy in gastrulating mouse embryo.(COLD SPRING HARBOR ASIA CONFERENCES Small GTPases at Different Scales: Proteins, Membranes, Cells (Suzhou, China))
              
              
             | 
           
          
            | 41. | 
            2010/12 | 
            
              液胞型ATPase a3 サブユニット欠損による網膜変性(BMB2010(第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会 合同大会)(神戸))
              
              
             | 
           
          
            | 42. | 
            2010/12 | 
            
              Can Cyclodextrin-Porphyrin Supramolecular System Regulate the DNA-binding Ability of GAL4 Zinc Finger Pretein?(The 2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem) (Hawaii, USA ))
              
              
             | 
           
          
            | 43. | 
            2010/05 | 
            
              液胞型プロトンポンプV-ATPase a3サブユニット欠損マウスにおける視神経圧迫と網膜構造(第62回日本細胞生物学会大会 (大阪))
              
              
             | 
           
          
            | 44. | 
            2010/05 | 
            
              ファゴソーム酸性化における液胞型プロトンポンプ (V-ATPase) のダイナミクス(第57回 日本生化学会近畿支部例会(奈良))
              
              
             | 
           
          
            | 45. | 
            2009/10 | 
            
              Direct recruitment of H(+)-ATPase from lysosomes for phagosomal acidification.(第82回日本生化学会大会 (神戸))
              
              
             | 
           
          
            | 46. | 
            2008/12 | 
            
              Live imaging of the vacuolar proton pump during phagocytosis.(第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会 合同大会 (兵庫))
              
              
             | 
           
          
            | 47. | 
            2008/06 | 
            
              Vacuolar-type H(+)-ATPase with the a3 isoform is the proton pump on premature melanosomes.(第60回 日本細胞生物学会大会 (横浜))
              
              
             | 
           
          
            | 48. | 
            2008/02 | 
            
              Differential Localization of V-type H+Pump with G Subunit Isoforms (G1 and G2) in Mouse Neurons.(「京都発 医・工・薬 産学公連携フォーラム」医工薬連携~脳科学への招待~)
              
              
             | 
           
          
            | 49. | 
            2007/06 | 
            
              V-ATPase regulation of insulin secretion(Transport ATPases:Structure, Mechanisms, Genomics and Diseases FASEB (Federation of American Societies for Experimental Biology) Summer Research Conferences(バーモント))
              
              
             | 
           
          
            | 50. | 
            2007/03 | 
            
              Requirement of a3 subunit isoform of vacuolar-type proton ATPase in secretion of insulin granules.(「京都発 医・工・薬 産学公連携フォーラム」 医工薬連携~がんへの挑戦~)
              
              
             | 
           
          
            | 51. | 
            2006/06 | 
            
              Transcription elongation factor S-II is essential for definitive hematopoiesis in the mouse.(第20回国際生化学会(20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology)(京都))
              
              
             | 
           
          
            | 52. | 
            2006/05 | 
            
              液胞型プロトンポンプV-ATPase a3サブユニットの眼球における発現(第53回 日本生化学会近畿支部例会 (滋賀))
              
              
             | 
           
          
            | 53. | 
            2005/12 | 
            
              液胞型プロトンポンプV-ATPase a3 サブユニットの眼球における発現とその機能(第28回日本分子生物学会年回 (福岡))
              
              
             | 
           
          
            | 54. | 
            2005/10 | 
            
              胎児肝造血における転写伸長因子S-IIの機能(第78回日本生化学会大会 (神戸))
              
              
             | 
           
          
            | 55. | 
            2005/03 | 
            
              赤血球系譜細胞での遺伝子発現における転写伸長因子S-IIの機能(日本薬学会第125年会 (東京))
              
              
             | 
           
          
            | 56. | 
            2004/12 | 
            
              転写伸長因子S-II遺伝子欠損マウスにおける赤血球産生異常(27回日本分子生物学会年回 (神戸))
              
              
             | 
           
          
            | 57. | 
            2004/10 | 
            
              赤血球分化における転写伸長因子S-IIの機能に関する研究(第77回日本生化学会大会 (横浜))
              
              
             | 
           
          
            | 58. | 
            2004/10 | 
            
              Impaired fetal liver erythropoiesis in mice lacking transcription elongation factor SII/TFIIS.(Transcriptional Regulation by Chromatin and RNA Polymerase II ASBMB(The American Society for Biochemistry and Molecular Biology)(タホ・カリフォルニア))
              
              
             | 
           
          
            | 59. | 
            2003/12 | 
            
              ホメオドメインを介したHOXタンパク質と転写伸長因子S-IIの結合とその機能解析(第26回日本分子生物学会年会 (神戸))
              
              
             | 
           
          
            | 60. | 
            2003/12 | 
            
              Cleavage促進による転写の忠実度の維持と酸化的ストレス耐性(第26回日本分子生物学会年会 (神戸))
              
              
             | 
           
          
            | 61. | 
            2003/09 | 
            
              ホメオドメインを介したS-IIとHOXタンパク質の結合とその機能解析(日本遺伝学会第75回大会 (仙台))
              
              
             | 
           
          
            | 62. | 
            2001/12 | 
            
              大腸菌の酸化的ストレス応答におけるRNA polymerase beta subunitの役割(第24回日本分子生物学会年会 (横浜))
              
              
             | 
           
          
            | 63. | 
            2001/09 | 
            
              大腸菌の酸化的ストレス応答におけるRNA polymerase beta subunitの役割(日本遺伝学会第73回大会 (東京))
              
              
             | 
           
          
  | 
    
       5件表示
    
   | 
 
  | 
    
       全件表示(63件)
    
   | 
 
         
       | 
      
        ■ 職務上の実績 
        
       | 
      
        ■ 資格・免許 
        
       | 
      
        ■ 社会における活動 
        
        
        
        
          
            | 
              1.
             | 
            
              2023/10~2023/10
             | 
            
              
                新潟薬科大学サイエンス実験講座
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              2.
             | 
            
              2023/08~2023/08
             | 
            
              
                新潟薬科大学サイエンス実験講座 皮膚に作用する薬をつくってみよう
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              3.
             | 
            
              2022/10~2022/10
             | 
            
              
                新潟薬科大学サイエンス実験講座
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              4.
             | 
            
              2023/03~2023/03
             | 
            
              
                加茂暁星高等学校 高大接続講座
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              5.
             | 
            
              2021/12
             | 
            
              
                仙台南高校 出張講義
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              6.
             | 
            
              2021/10
             | 
            
              
                仙台南高校 出張講義
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              7.
             | 
            
              2019/07
             | 
            
              
                第97回認定実務実習指導薬剤師養成のためのワークショップ (薬学教育者ワークショップ)in 近畿
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              8.
             | 
            
              2019/02
             | 
            
              
                第95回認定実務実習指導薬剤師養成のためのワークショップ (薬学教育者ワークショップ)in 近畿
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              9.
             | 
            
              2018/08
             | 
            
              
                第92回認定実務実習指導薬剤師養成のためのワークショップ (薬学教育者ワークショップ)in 近畿
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              10.
             | 
            
              2017/08
             | 
            
              
                第88回認定実務実習指導薬剤師養成のためのワークショップ (薬学教育者ワークショップ)in 近畿
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              11.
             | 
            
              2017/07
             | 
            
              
                第87回認定実務実習指導薬剤師養成のためのワークショップ (薬学教育者ワークショップ)in 近畿
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              12.
             | 
            
              2016/08
             | 
            
              
                第82回認定実務実習指導薬剤師養成のためのワークショップ (薬学教育者ワークショップ)in 近畿
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              13.
             | 
            
              2014/11
             | 
            
              
                第75回認定実務実習指導薬剤師養成のためのワークショップ (薬学教育者ワークショップ)in 近畿
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              14.
             | 
            
              2014/08
             | 
            
              
                第73回認定実務実習指導薬剤師養成のためのワークショップ (薬学教育者ワークショップ)in 近畿
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              15.
             | 
            
              2014/03
             | 
            
              
                第71回認定実務実習指導薬剤師養成のためのワークショップ (薬学教育者ワークショップ)in 近畿
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              16.
             | 
            
              2013/08
             | 
            
              
                第68回認定実務実習指導薬剤師養成のためのワークショップ (薬学教育者ワークショップ)in 近畿
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              17.
             | 
            
              2012/07
             | 
            
              
                第61回認定実務実習指導薬剤師養成のためのワークショップ(薬学教育者ワークショップ) in 近畿
                
                
              
             | 
           
          
            | 
              18.
             | 
            
              2010/01
             | 
            
              
                第44回薬剤師のためのワークショップ in 近畿 (厚生労働省による認定実務実習指導薬剤師養成のためのワークショップ)
                
                
              
             | 
           
          
  | 
    
       5件表示
    
   | 
 
  | 
    
       全件表示(18件)
    
   | 
 
         
       | 
      
        ■ 研究課題・受託研究・科研費 
        
       | 
      
        ■ 講師・講演 
        
       | 
      
        ■ 委員会・協会等 
        
       | 
      
        ■ 担当経験のある科目 
        
        
        
          
          	| 1. | 
            
              生化学実習(同志社女子大学 薬学部)
              
              
             | 
           
          
          	| 2. | 
            
              免疫・感染症学特論(同志社女子大学 薬学部)
              
              
             | 
           
          
          	| 3. | 
            
              薬学特別演習b(同志社女子大学 薬学部)
              
              
             | 
           
          
          	| 4. | 
            
              薬学特別演習(同志社女子大学 薬学部)
              
              
             | 
           
          
          	| 5. | 
            
              病院実務実習(同志社女子大学 薬学部)
              
              
             | 
           
          
          	| 6. | 
            
              薬局実務実習(同志社女子大学 薬学部)
              
              
             | 
           
          
          	| 7. | 
            
              実務実習事前学習IA(同志社女子大学 薬学部)
              
              
             | 
           
          
          	| 8. | 
            
              実務実習事前学習IIA(同志社女子大学 薬学部)
              
              
             | 
           
          
          	| 9. | 
            
              早期体験学習(同志社女子大学 薬学部)
              
              
             | 
           
          
          	| 10. | 
            
              早期体験学習I(同志社女子大学 薬学部)
              
              
             | 
           
          
          	| 11. | 
            
              早期体験学習II(同志社女子大学 薬学部)
              
              
             | 
           
          
          	| 12. | 
            
              調剤学入門(実習)(同志社女子大学 薬学部)
              
              
             | 
           
          
          	| 13. | 
            
              卒業実習(同志社女子大学 薬学部)
              
              
             | 
           
          
          	| 14. | 
            
              薬学研究I(同志社女子大学 薬学部)
              
              
             | 
           
          
          	| 15. | 
            
              薬学研究II(同志社女子大学 薬学部)
              
              
             | 
           
          
          	| 16. | 
            
              薬学研究III(同志社女子大学 薬学部)
              
              
             | 
           
          
  | 
    
       5件表示
    
   | 
 
  | 
    
       全件表示(16件)
    
   | 
 
         
       |