(最終更新日:2025-05-16 11:58:30)
  ワタナベ ケイスケ
  渡辺 啓介
   所属   新潟薬科大学  医療技術学部 臨床検査学科
   職種   教授
■ 現在の専門分野
発生生物学, 神経形態学 (キーワード:恐怖行動、大脳皮質、細胞移動、解剖学) 
■ 学歴
1. ~1996/03 神奈川県立湘南高校 卒業
2. ~2001/03 東北大学 卒業
3. ~2006/03 総合研究大学院大学 卒業
■ 職歴
1. 2021/02~2025/03 新潟大学 大学院医歯学総合研究科 解剖学分野 医学部准教授
2. 2015/08~2021/02 新潟大学大学院 医歯学総合研究科 肉眼解剖学 講師
3. 2015/03~2015/07 新潟大学大学院 医歯学総合研究科 肉眼解剖学 助教
4. 2012/04~2015/02 新潟大学大学院 医歯学総合研究科 神経解剖学 助教
5. 2007/04~2012/03 熊本大学 医学薬学研究部 助教
全件表示(7件)
■ 所属学会
1. 日本解剖学会
2. 日本神経科学学会
3. 日本神経化学会
■ 著書・論文歴
1. 2024/05 論文  Assessing the combined impact of fatty liver-induced TGF-β1 and LPS-activated macrophages in fibrosis through a novel 3D serial section methodology. Scientific reports 14(1),pp.11404-11404 (共著) 
2. 2023/09 論文  Spatiotemporal expression patterns of R-spondins and their receptors, Lgrs, in the developing mouse telencephalon. Gene expression patterns : GEP 49,pp.119333-119333 (共著) 
3. 2023 論文  Inductive effect of SORT1 on odontoblastic differentiation of human dental pulp-derived stem cells. Differentiation; research in biological diversity 133,pp.88-97 (共著) 
4. 2021/03 論文  Development of fin-innervating motor neurons after peripheral target removal in medaka fish. Developmental neurobiology 81(2),pp.110-122 (共著) 
5. 2020/05 論文  The fornix acts as a permissive corridor for septal neuron migration beyond the diencephalic-telencephalic boundary. Scientific reports 10(1),pp.8315-8315 (共著) 
全件表示(25件)
■ 科研費研究者番号
20446264
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2025/04~2028/03  世代を超えて受け継がれる恐怖情動の分子メカニズムを探る 基盤研究(C) 
2. 2022/04~2025/03  Dpy19L1による先天的な恐怖行動の神経回路形成プログラムの解明 基盤研究(C) 
3. 2019/04~2022/03  恐怖・不安を制御する神経回路の発生プログラムの解明 基盤研究(C) 
4. 2017~2019/03  恐怖行動に関わる中隔核形成の遺伝的プログラムの解明 競争的資金等の外部資金による研究 
5. 2015/04~2018/03  恐怖反応を制御する神経回路形成の分子機構の解明 基盤研究(C) 
全件表示(11件)
■ 担当経験のある科目
1. 解剖学(新潟薬科大学)
2. 解剖学実習(新潟薬科大学)
3. 生理学(新潟薬科大学)
4. 生理学実習(新潟薬科大学)
5. 肉眼解剖学実習(新潟大学)
全件表示(11件)
■ プロフィール
情動に関わる辺縁系の神経回路が、どのような遺伝的プログラムにより制御されているかについて研究しています。