(最終更新日:2025-04-10 16:08:07)
  セイノ ユミコ
  清野 由美子
   所属   新潟薬科大学  看護学部 看護学科
   職種   講師
■ 学位
博士(保健学)
■ 現在の専門分野
臨床看護学 (キーワード:ピアサポート、精神科身体合併症看護、誤嚥性肺炎予防ケア、精神看護) 
■ 学歴
1. ~1989/03 新潟大学 医療技術短期大学部 看護学科
2. 2012/03
(学位取得)
新潟大学 修士(保健学)
3. ~2012/03 新潟大学 大学院保健学研究科博士前期課程 看護学分野
4. 2021/03
(学位取得)
新潟大学 博士(保健学)
5. ~2021/03 新潟大学 大学院保健学研究科博士後期課程 看護学分野
■ 職歴
1. 2012/05~2013/03 新潟大学 医歯学総合病院看護部
2. 2014/04~2025/03 新潟大学 医学部 保健学科
3. 2021/04~2025/03 新潟大学医学部保健学科/新潟大学大学院保健学研究科
4. 2025/04~ 新潟薬科大学 看護学部
5. 新潟薬科大学 看護学部
■ 所属学会
1. 日本精神保健看護学会
2. 日本看護科学学会
3. 日本摂食嚥下リハビリテーション学会
4. 新潟看護ケア研究学会
5. にいがた摂食嚥下サポート研究会
全件表示(6件)
■ 著書・論文歴
1. 2025/03 論文  専門職不在の精神科病院における新たな摂食嚥下支援体制の構築と介入の試み 新潟看護ケア研究学会誌 11,1-13頁 (共著) 
2. 2024/10 その他  精神科病院において嚥下調整食を摂取する入院患者の食形態の改善を阻害する要因ー担当看護師へのインタビュー調査からー 新潟看護ケア研究学会第16回学術集会プログラム・抄録集(web) 20頁 (共著) 
3. 2024/03 論文  日本の精神科病院における濃厚流動食・嚥下食を摂取する患者の食形態改善に至った介入に関する文献レビュー 新潟看護ケア研究学会誌 10,1-13頁 (共著) 
4. 2023/11 その他  特定機能病院精神科病棟入院患者の持ち込み物品の実態に関する調査-入院時の機能の全体的評定尺度(GAF)評価を用いて- 2023年度新潟県看護協会看護学会集録 7-9頁 (共著) 
5. 2023/10 その他  日本の精神科病院における濃厚流動食・嚥下調整食を摂取する患者の食形態改善に至った介入内容:スコーピングレビュー 新潟看護ケア研究学会第15回学術集会プログラム・抄録集(web) 10頁 (共著) 
全件表示(42件)
■ 科研費研究者番号
70737741
■ 学会発表
1. 1992/09 肺疾患患者の呼吸機能回復訓練器を取り入れた効果的な呼吸訓練-チェック表の作成・使用を試みて-(第23回日本看護学会 成人看護Ⅰ)
2. 2005/11 CAPD導入・自己管理への援助-視力障害のある患者への指導-(第25回関東甲信越地区看護研究学会)
3. 2008/11 外来看護師のストレスを知る-バーンアウトスケールと看護師ストレッサー尺度を用いて-(平成20年度新潟県看護協会看護学会)
4. 2009/07 精神科看護における生活習慣病対策の現状と課題に関する文献的研究(第40回日本看護学会学術集会:精神看護)
5. 2010/10 休憩時間の“笑い”と“語り”が透析看護師にもたらす意味(第41回日本看護学会学術集会:看護管理)
全件表示(34件)
■ 社会における活動
1. 2015 平成27(2015)年度新潟県看護協会看護学会
2. 2015/04~2020/03 新潟精神看護研究会
3. 2016~2024 新潟大学医歯学総合病院看護研究
4. 2016/04~2020/01 村上総合病院看護研究
5. 2018/04~2020/03 佐潟公園病院看護研究
全件表示(12件)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2014/04~2017/03  フットケアとふまねっと運動を併用した高齢精神障害者への転倒予防プログラムの検討 挑戦的萌芽研究 
2. 2017/06~2022/03  精神科における誤嚥性肺炎予防のための連携型摂食嚥下障害ケアプログラムの開発 挑戦的研究(萌芽) 
3. 2019/04~2020/12  ピアサポート事業の未整備地域で当事者が抱くリカバリーへの希望と課題-自助グループメンバーへのインタビュー調査から- 競争的資金等の外部資金による研究 
4. 2020/04~2025/03  精神科病院における摂食嚥下支援の充実に向けた食形態改善指標の開発 基盤研究(C) 
■ 講師・講演
1. 2023/01 精神疾患患者の誤嚥性肺炎リスクと予防のためのケア
2. 2023/05 精神疾患患者の誤嚥性肺炎リスク調査と支援の試み
■ 委員会・協会等
1. 2023/04~ 新潟看護ケア研究学会 学会誌編集委員
■ 担当経験のある科目
1. 精神看護学(新潟大学)
2. 精神看護学演習(新潟大学)
3. 精神看護学実習(新潟大学)
4. ケアの基本理念と実際(新潟大学)
5. チーム医療実習(新潟大学)
全件表示(9件)