新潟薬科大学 教員情報
教員情報 TOPページ
所属研究室
学位
現在の専門分野
学歴
職歴
所属学会
著書・論文歴
科研費研究者番号
学会発表
researchmap研究者コード
資格・免許
研究課題・受託研究・科研費
(最終更新日:2023-10-30 15:19:41)
ヨシダ ヤスコ
吉田 保子
所属
新潟薬科大学 医療技術学部 臨床検査学科
職種
准教授
■
所属研究室
スポーツ医学検査研究室
■
学位
博士(スポーツ医学) 筑波大学大学院
■
現在の専門分野
スポーツ科学, 栄養学、健康科学 (キーワード:スポーツ医学、サルコペニア、renalase)
■
学歴
1.
1986/04~1989/03
筑波大学医療技術短期大学部 医療技術学科 卒業
2.
2006/04~2008/03
新潟大学 医歯学総合研究科 医科学専攻 修士課程修了 修士(医科学)
3.
2015/04~2018/03
筑波大学 人間総合研究科 スポーツ医学専攻 博士課程修了 博士(スポーツ医学)
■
職歴
1.
2014/04~2015/03
東海学院大学 健康福祉学部 専任講師
2.
2015/04~2018/03
つくば国際大学 医療保健学部 助手
3.
2018/04~2022/03
つくば国際大学 医療保健学部 専任講師
4.
2022/04~2023/03
つくば国際大学 医療保健学部 准教授
5.
2023/04~
新潟薬科大学 医療技術学部 臨床検査学科 准教授
■
所属学会
1.
1991/03~
日本臨床衛生検査技師会
2.
2013/04~
日本医療情報学会
3.
2019/06~
日本臨床検査医学会
4.
2020/06~
日本サルコペニア・フレイル学会
5.
2022/07
日本病態栄養学会
6.
2023/08
日本認知症予防学会
5件表示
全件表示(6件)
■
著書・論文歴
1.
著書
高塩食はサルコペニアの高リスク Mwdical Science Digest 46(9),894-895頁 (単著) 2020/08
2.
論文
Cross-sectional associations of practicing YOSAKOI Soran and physical functions of middle-aged and older women Japanese Journal of Physical Fitness and Sports Medicine 72(5) 353-361 72(5),353-361頁 (共著) 2023/10
3.
論文
Fecal supernatant from renalase gene knockout mice weakens the AKT/JNK pathway to decrease the expression of Pc1/3 and Boc-Arg-Val-Arg-Arg-MCA cleaving activity in STC-1 cell line International Journal of Analytical Bio-Science 10(4),pp.81-91 (共著) 2022/11
4.
論文
Associations of circulating xanthine oxidoreductase activity with cardiometabolic risk markers in overweight and obese Japanese men: a cross-sectional pilot study. Journal of clinical biochemistry and nutrition 71(2),pp.122-128 (共著) 2022/09
5.
論文
Xanthine oxidoreductase activity in marathon runners: potential implications for marathon-induced acute kidney injury. Journal of applied physiology (Bethesda, Md. : 1985) 133(1),pp.1-10 (共著) 2022/07
6.
論文
Effects of doxorubicin-induced cell senescence on the expression of
renalase in Caco-2 cell line. International Journal of Analytical Bio-Science 10(3),pp.60-66 (共著) 2022/05
7.
論文
Alteration of gene and protein expression of renalase and its transcription factors in Caco-2 cell International Journal of Analytical Bio-Science 10(2),pp.15-23 (共著) 2022/03
8.
論文
Associations of circulating xanthine oxidoreductase activity with cardiometabolic risk markers in overweight and obese Japanese men: a cross-sectional pilot study Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition 71(2),pp.122-128 (共著) 2022/01
9.
論文
Proof of Gene Doping in a Mouse Model with a Human Erythropoietin Gene Transferred Using an Adenoviral Vector. Genes 12(8) (共著) 2021/08
10.
論文
Plasma free metanephrine and normethanephrine levels correlated to plasma catecholamine after acute running in amateur runner. Journal of exercise science and fitness 19(3),pp.178-181 (共著) 2021/07
11.
論文
Acute Low-Intensity Treadmill Running Upregulates the Expression of Intestinal Glucose Transporters via GLP-2 in Mice. Nutrients 13(5) (共著) 2021/05
12.
論文
One Week of CDAHFD Induces Steatohepatitis and Mitochondrial Dysfunction with Oxidative Stress in Liver. International journal of molecular sciences 22(11) (共著) 2021/05
13.
論文
Effects of renalase deficiency on liver fibrosis markers in a nonalcoholic steatohepatitis mouse model. Molecular medicine reports 23(3) (共著) 2021/03
14.
論文
Renalase is localized to the small intestine crypt and expressed upon the activation of NF-κB p65 in mice model of fasting-induced oxidative stress. Life sciences 267,pp.118904 (共著) 2021/02
15.
論文
High Salt Diet Impacts the Risk of Sarcopenia Associated with Reduction of Skeletal Muscle Performance in the Japanese Population. Nutrients 12(11) (共著) 2020/11
16.
論文
LDH isoenzyme 5 is an index of early onset muscle soreness during prolonged running. The Journal of sports medicine and physical fitness 60(7),pp.1020-1026 (共著) 2020/07
17.
論文
Influence of Intermittent Cold Stimulations on CREB and Its Targeting Genes in Muscle: Investigations into Molecular Mechanisms of Local Cryotherapy. International journal of molecular sciences 21(13) (共著) 2020/06
18.
論文
Moderate-intensity exercise increases renalase levels in the blood and skeletal muscle of rats. FEBS open bio 10(6),pp.1005-1012 (共著) 2020/06
19.
論文
Characterization of Osteoarthritis in a Medial Meniscectomy-Induced Animal Model Using Contrast-Enhanced X-ray Microtomography. Biomedicines 8(3) (共著) 2020/03
20.
論文
The detection of trans gene fragments of hEPO in gene doping model mice by Taqman qPCR assay. PeerJ 8,pp.e8595 (共著) 2020/02
21.
論文
Detection of Transgenes in Gene Delivery Model Mice by Adenoviral Vector Using ddPCR. Genes 10(6) (共著) 2019/06
22.
論文
Influence of acute exercise on renalase and its regulatory mechanism. Life sciences 210,pp.235-242 (共著) 2018/10
23.
論文
Resistance training-induced decreases in central arterial compliance is associated with increases in serum thromboxane B2 concentrations in young men Artery Research Volume 23 (共著) 2018/09
24.
論文
タウリン添加による代謝制御に関するマイオカインの応答 タウリンリサーチ 4(1) (共著) 2018/09
25.
論文
Effects of Resistance Training on Arterial Compliance and Plasma Endothelin-1 Levels in Healthy Men Physiological Research VOL.67, (Suppl. 1) (共著) 2018/06
26.
論文
Epinephrine upregulates renalase expression in cultured C2C12 muscle cells International Journal of Analytical Bio-Science 5(4),pp.61-65 (共著) 2017/12
27.
論文
Conservative Treatment with Continuous Cryotherapy as a Japanese Judo Therapy for Jones Fracture: A Case Report Journal of Trauma & Treatment. DOI:10.4172/2167-1222.1000390Corpus ID: 79893372 (共著) 2017/08
28.
論文
Transient changes in serum renalase concentration during long-distance running: The case of an amateur runner under continuous training The Journal of Physical Fitness and Sports Medicine 6(3),pp.159-166 (共著) 2017/03
29.
論文
Effect of closed fracture on spot urinary thiobarbituric acid reactive substance level in old rats Gazzetta Medica Italiana Archivio per le Scienze Mediche 176(1-2),pp.16-21 (共著) 2017/01
30.
論文
Effects of cold stimulation on mitochondrial activity and VEGF expression in vitro International Journal of Sports Medicine 37(10),pp.doi: 10.1055/s-0042-102659. (共著) 2016/09
31.
論文
異なる温度の冷却刺激が細胞のカタラーゼ活性に及ぼす影響 理療 46(1),79-85頁 (共著) 2016/05
32.
論文
静脈血栓塞栓症における発症率と理学的・薬物的予防効果の推定 新潟医学会雑誌 123(7) (共著) 2009/07
33.
論文
【CICA study】下肢整形外科術後静脈血栓塞栓症発症予防に関する国立大学病院での実態調査 日本血栓止血学会誌 19(5) (共著) 2008/10
34.
論文
低栄養患者に対する看護師の意識と介入行動の実際 静脈経腸栄養 23(1) (共著) 2008/01
35.
論文
電子カルテへの「プロブレムリストエディタ」導入と使用状況 診療録管理 19(1) (共著) 2007/12
36.
その他
24時間での動物性蛋白質(AP)摂取と植物性蛋白質摂取(PP)によるインドキシル硫酸濃度の比較検討 日本病態栄養学会誌(Web) 学会抄録 26(Supplement) (共著) 2023/01
37.
その他
ヒトエリスロポイエチン遺伝子を用いた遺伝子ドーピングに対する方法の開発 Journal of Physical Fitness and Sports Medicine 学会抄録集 10(6) (共著) 2021/09
38.
その他
マラソンランナーにおける血中キサンチンオキシドレダクターゼ活性 Journal of Physical Fitness and Sports Medicine 学会抄録 10(6) (共著) 2021/09
39.
その他
小腸におけるレナラーゼの局在及び酸化ストレスに対する発現変化 第75回日本栄養・食糧学会大会講演要旨集 75th (共著) 2021/07
40.
その他
筋芽細胞への冷却刺激が遺伝子発現に及ぼす影響:クライオセラピーの分子メカニズムの探索 第69回日本理学療法学会プログラム・抄録集 69th (共著) 2021/06
41.
その他
renalaseの白血球中の遺伝子発現について 単核球と多核球における遺伝子発現比較 日臨技関甲信支部・首都圏支部医学検査学会プログラム・講演抄録集 57th (Web) (共著) 2021
42.
その他
茨城県内の医療機関における凝固検査検体の取り扱い状況調査 郵送によるアンケート調査より 日臨技関甲信支部・首都圏支部医学検査学会プログラム・講演抄録集 57th (Web) (共著) 2021
43.
その他
急性低強度トレッドミルランニングはマウスのGLP-2を介する腸グルコース輸送体の発現をアップレギュレーションする Journal of Physical Fitness and Sports Medicine 学会抄録集 10(6) (共著) 2021
44.
その他
凝固検査における血漿分離後の保存条件の検討 茨城県内医療機関における凝固検査処理のアンケートを踏まえて 日臨技関甲信支部・首都圏支部医学検査学会プログラム・講演抄録集 57th (Web) (共著) 2021
45.
その他
凝固時間検査における血液とクエン酸ナトリウム量の検討 茨城県内医療機関における凝固検体処理のアンケートを踏まえて 日臨技関甲信支部・首都圏支部医学検査学会プログラム・講演抄録集 57th (Web) (共著) 2021
46.
その他
尿中cell-free circulating DNAの検体処理について 保存試薬を使用した尿中cfDNA抽出の検討 第57回日臨技関甲信支部・首都圏支部医学検査学会プログラム・講演抄録集 57th (Web) (共著) 2021
47.
その他
高塩食によるサルコペニアのリスクの増加 日本サルコペニア・フレイル学会誌 抄録集 4(Supplement) (共著) 2020/12
48.
その他
サルコペニアのオートファジーとレナラーゼ酵素の関与について 臨床病理 抄録集 67 (共著) 2019/11
49.
その他
ランニングの距離と血清筋損傷指標・筋肉痛の関係 日本運動生理学会大会プログラム・抄録集 27th (共著) 2019/08
50.
その他
眼精疲労性の症候群に対するマッサージ療法の有効性に関する研究 日本理学療法学会プログラム・抄録集 67th (共著) 2019/03
51.
その他
マラソンの最終ステージにおけるストライド長とピッチの変化,筋肉損傷及びペース低下の関係 Journal of Physical Fitness and Sports Medicine 抄録集 8(6) (共著) 2019
52.
その他
迅速細胞診染色による血液好中球顆粒染色の検討 日臨技関甲信支部・首都圏支部医学検査学会プログラム・講演抄録集 55th (共著) 2018/10
53.
その他
マラソンによる筋肉損傷,筋肉痛およびマラソン終了時のランニング速度の低下率の性差 Journal of Physical Fitness and Sports Medicine 学会抄録集 7(6) (共著) 2018/09
54.
その他
レナラーゼに対する急性運動の影響と骨格筋の調節機構 Journal of Physical Fitness and Sports Medicine 学会抄録集 7(6) (共著) 2018/09
55.
その他
EX VIVO実験系における筋組織への冷却刺激が遺伝子表現に及ぼす影響 日本理学療法学会プログラム・抄録集 67th (共著) 2018/05
56.
その他
レナラーゼは運動の間に骨格筋によりカテコールアミンを調節する 第22回静岡健康・長寿学術フォーラムプログラム兼アブストラクト 22nd (共著) 2017/11
57.
その他
一過性長時間ランニング時の血中レナラーゼ濃度の変化 Journal of Physical Fitness and Sports Medicine 学会抄録集 6(6) (共著) 2017/09
58.
その他
若年男性におけるレジスタンストレーニング誘発血清トロンボキサン濃度上昇は中枢動脈コンプライアンス低下に関連する Journal of Physical Fitness and Sports Medicine 学会抄録集 6(6) (共著) 2017/09
59.
その他
フルマラソン後半の速度低下率と血清筋損傷マーカーの関係 日本運動生理学会大会プログラム・抄録集 25th (共著) 2017/07
60.
その他
筋細胞(L6cell)におけるrenalase発現の検討 renalaseはカテコールアミンや酸化ストレス(H2O2),そして低酸素状態により変動する 日本医学検査学会(Web) 抄録集 66th (共著) 2017/06
61.
その他
持続性運動によって生じた早期筋痛発症における筋損傷と炎症の経時変化 Journal of Physical Fitness and Sports Medicine 学会抄録集 5(6) (共著) 2016/09
62.
その他
長距離走中の酸化ストレスマーカーおよび抗酸化力の経時的変化 日本酸化ストレス学会学術集会プログラム・抄録集 69th (共著) 2016/08
5件表示
全件表示(62件)
■
科研費研究者番号
60759851
■
学会発表
1.
2023/08/23
女性アスリートの三主徴(Female Athlete Triad)モデルマウスの骨格筋と腎臓に及ぼす影響(第17回日本臨床検査学教育学会学術大会 優秀発表賞受賞)
2.
2023/08/23
新カリキュラム対応のため客観的臨床能力試験(OSCE)血液分野の試みについて(第17回日本臨床検査学教育学会学術大会)
3.
2023/08/23
尿および唾液中cell-free circulating DNA (cfDNA)によるサルコペニアの新規バイオマーカーの探索-パイロット研究(第17回日本臨床検査学教育学会学術大会)
4.
2023/05/21
女性アスリートの三主徴における腎臓の糖新生~モデル動物による機序の解明~(第72回日本医学検査学会)
5.
2023/01/15
24時間での動物性蛋白質(AP)摂取と植物性蛋白質摂取(PP)によるインドキシル硫酸濃度の比較検討(第26回日本病態栄養学会年次学術集会)
6.
2021/10/09
renalaseの白血球中の遺伝子発現について 単核球と多核球における遺伝子発現比較(第57回 日臨技関甲信支部・首都圏支部医学検査学会 in つくば Web開催)
7.
2021/10/02
尿中cell-free circulating DNAの検体処理について 保存試薬を使用した尿中cfDNA抽出の検討(第57回 日臨技関甲信支部・首都圏支部医学検査学会 in つくば Web開催)
8.
2021/10/02
凝固時間検査における血液とクエン酸ナトリウム量の検討 茨城県内医療機関における凝固検体処理のアンケートを踏まえて(第57回 日臨技関甲信支部・首都圏支部医学検査学会 in つくば Web開催)
9.
2021/10/02
凝固検査における血漿分離後の保存条件の検討 茨城県内医療機関における凝固検査処理のアンケートを踏まえて(第57回 日臨技関甲信支部・首都圏支部医学検査学会 in つくば Web開催)
10.
2021/10/02
茨城県内の医療機関における凝固検査検体の取り扱い状況調査 郵送によるアンケート調査より(第57回 日臨技関甲信支部・首都圏支部医学検査学会 in つくば Web開催)
11.
2021/09/17
急性低強度トレッドミルランニングはマウスのGLP-2を介する腸グルコース輸送体の発現をアップレギュレーションする(第76回 日本体力医学会大会)
12.
2021/09/17
マラソンランナーにおける血中キサンチンオキシドレダクターゼ活性(第76回 日本体力医学会大会)
13.
2021/09/17
ヒトエリスロポイエチン遺伝子を用いた遺伝子ドーピングに対する方法の開発(第76回 日本体力医学会大会)
14.
2021/07/03
小腸におけるレナラーゼの局在及び酸化ストレスに対する発現変化(第75回 日本栄養・食糧学会大会)
15.
2021/06/27
筋芽細胞への冷却刺激が遺伝子発現に及ぼす影響:クライオセラピーの分子メカニズムの探索(第69回日本理学療法学会 Web開催)
16.
2020/12/01
高塩食によるサルコペニアのリスクの増加(第7回日本サルコペニア・フレイル学会大会 Web開催)
17.
2019/11/24
サルコペニアのオートファジーとレナラーゼ酵素の関与について(第66回日本臨床検査医学会学術集会)
18.
2019/09/19
マラソンの最終ステージにおけるストライド長とピッチの変化,筋肉損傷及びペース低下の関係(第74回日本体力医学会大会)
19.
2019/08/23
ランニングの距離と血清筋損傷指標・筋肉痛の関係(第27回日本運動生理学会大会)
20.
2018/10/27
迅速細胞診染色による血液好中球顆粒染色の検討(平成30年度日本臨床衛生検査技師会 関甲信支部・首都圏支部医学検査学会(第55回))
21.
2018/09/07
レナラーゼに対する急性運動の影響と骨格筋の調節機構(第73回 日本体力医学会大会)
22.
2018/09/07
マラソンによる筋肉損傷,筋肉痛およびマラソン終了時のランニング速度の低下率の性差(第73回 日本体力医学会大会)
23.
2018/05/26
EX VIVO実験系における筋組織への冷却刺激が遺伝子表現に及ぼす影響(第67回日本理学療法学会)
24.
2018/03/03
タウリン添加による代謝制御に関するマイオカインの応答(第4回国際タウリン研究会日本部会学術集会)
25.
2017/11/24
レナラーゼは運動の間に骨格筋によりカテコールアミンを調節する(第22回 静岡健康・長寿学術フォーラム)
26.
2017/09/16
若年男性におけるレジスタンストレーニング誘発血清トロンボキサン濃度上昇は中枢動脈コンプライアンス低下に関連する(第72回 日本体力医学会大会)
27.
2017/09/16
一過性長時間ランニング時の血中レナラーゼ濃度の変化(第72回 日本体力医学会大会)
28.
2017/07/29
フルマラソン後半の速度低下率と血清筋損傷マーカーの関係(第25回日本運動生理学会大会)
29.
2017/06/17
筋細胞(L6cell)におけるrenalase発現の検討 renalaseはカテコールアミンや酸化ストレス(H2O2),そして低酸素状態により変動する(第66回日本医学検査学会)
30.
2016/09/23
持続性運動によって生じた早期筋痛発症における筋損傷と炎症の経時変化(第71回 日本体力医学会大会)
31.
2016/08/30
長距離走中の酸化ストレスマーカーおよび抗酸化力の経時的変化(第69回日本酸化ストレス学会学術集会プログラム・抄録集)
5件表示
全件表示(31件)
■
researchmap研究者コード
B000296989
■
資格・免許
1.
1989/07
臨床検査技師免許(第103477号)
2.
1990/08
二級臨床病理技術士(血液学) 第15978号
3.
1992/08
二級臨床病理技術士(血清学) 第16906号
4.
2007/11
医療情報技師 (第20070339号)
5.
2011/12
日本Site Management Organizations公認治験コーディネータ (JASMO公認CRC)
■
研究課題・受託研究・科研費
1.
2018/04~2021/03
高血圧症に関連するサルコペニア治療の新規分子レナラーゼの網羅的開発研究 若手研究 (キーワード:塩分摂取, サルコペニア, レナラーゼ, 食塩感受性高血圧)
2.
2021/04~2024/03
サルコペニアの新規バイオマーカーの探索 - 細胞外循環遊離 DNAによる検討 - 若手研究 (キーワード:リキッドバイオプシー, cfDNA, サルコペニア, バイオマーカー, セルフリーDNA)