photo
    (最終更新日:2023-12-01 11:01:04)
  ナカガワ サオリ   Saori Nakagawa
  中川 沙織
   所属   新潟薬科大学  医療技術学部 臨床検査学科
   職種   教授
■ 所属研究室
臨床分析化学研究室
■ 学位
博士(医学)
■ 現在の専門分野
医療薬学, 薬系分析、物理化学 (キーワード:臨床分析化学) 
■ 職歴
1. 2005/04~2007/03 新潟薬科大学 薬学部 薬学科 助手
2. 2007/04~2017/03 新潟薬科大学 薬学部 薬学科 助教
3. 2017/04~2023/03 新潟薬科大学 薬学部 薬学科 准教授
4. 2023/04~ 新潟薬科大学 医療技術学部 臨床検査学科 教授
■ 所属学会
1. 日本臨床化学会
2. 2006/04~ ∟ 関東甲信越支部世話人
3. 2017/04~ ∟ 評議員
4. 2021/04~ ∟ 理事
5. 2023/04~ ∟ あり方検討委員会 委員
全件表示(17件)
■ 著書・論文歴
1. 論文  コレステロール合成・吸収・代謝物の高感度定量法の開発とバイオマーカーなどへの臨床応用 臨床化学 印刷中 (単著) 2024/01
2. 著書  2章B-5 核酸代謝産物・ビリルビン
2章C-3 感染症 POCT,
薬学生のための病態検査学 薬学生のための病態検査学 印刷中 (共著) 2023/12
3. 論文  Effects of long-term high-ergosterol intake on the cholesterol and vitamin D biosynthetic pathways of rats fed a high-fat and high-sucrose diet Biol. Pharm. Bull. 46(12),pp.1683-1691 (共著) 2023/12
4. 論文  Simultaneous determination of cholesterol precursors, plant sterols, and oxysterols in plasma using one-round pretreatment Medical Mass Spectrometry 7(1),pp.1-9 (共著) 2023/06
5. 論文  Effects of enteral formulas and their food protein and dietary fiber components on postprandial plasma warfarin concentration in rats. Chromatography 44(2),pp.69-76 (共著) 2023/05
全件表示(74件)
■ 受賞学術賞
1. 2023/10 日本臨床化学会 2023年度 日本臨床化学会 学会賞 学術賞 (コレステロール合成・吸収・代謝物の高感度定量法の開発とバイオマーカーなどへの臨床応用) Link
2. 2023/01 日本分析化学会関東支部 2022年度 日本分析化学会関東支部新世紀賞 (コレステロール合成・吸収・代謝物の定量法の開発とその臨床応用) Link
3. 2017/02 生物試料分析科学会 第26回生物試料分析科学会年次学術集会優秀演題賞 (サイクリングプローブ法を用いた薬物代謝酵素CYP2C19の一塩基多型測定法の開発)
4. 2016/04 生物試料分析科学会 第26回生物試料分析科学会年次学術集会優秀発表賞 (サイクリングプローブ法を用いた薬物代謝酵素CYP2C19の一塩基多型測定法の開発) Link
5. 2012/09 平成24年度(第14回)日本臨床化学会 学会賞 奨励賞 Link
■ 学会発表
1. 2023/11/02 コレステロール合成経路に対するin vitroおよびin vivoにおける エルゴステロールの新規抑制作用(日本分析化学会関東支部 第36回新潟地区部会研究発表会)
2. 2023/10/27 (2023年度 日本臨床化学会 学会賞 学術賞 受賞講演)コレステロール合成・吸収・代謝物の高感度定量法の開発とバイオマーカーなどへの臨床応用(日本臨床化学会第63回年次学術集会)
3. 2023/10/28 生さばとさば缶詰に含まれるオキシステロール量の比較(日本臨床化学会第63回年次学術集会)
4. 2023/10/28 2型糖尿病における血中オキシステロール濃度測定と臨床意義の検討(日本臨床化学会第63回年次学術集会)
5. 2023/10/28 ヒト表皮角化細胞を用いたビタミンD合成に対するエルゴステロールの影響(日本臨床化学会第63回年次学術集会)
全件表示(219件)
■ 教育上の能力
●作成した教科書、教材
1. 2019/08/30 薬学生のための分析化学問題集
■ 資格・免許
1. 1999/05/17 薬剤師免許証
2. 2017/10/07 認定臨床化学者証
■ 社会における活動
1. 2023/10 新発田中央高等学校出張講義「医療現場の臨床検査技師の仕事」「血液型のなぞ」
2. 2023/10~2023/10 新潟市立石山中学校出張体験型授業「血液型のなぞ」
3. 2023/09~2023/09 新潟市立高志中等教育学校 PTA事業「大学・ビジネス講座」「血液型のナゾ?」
4. 2023/07 FMにいつ クリック!秋葉区 まちなか元気予報 医療技術学部紹介
5. 2023/07 佐渡テレビ ニュースアイランド 2023年7月13日 小学生が科学実験を楽しむ
全件表示(50件)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2023/07~2024/03  キッズ&ジュニアサイエンススクール~環境が変わると人の体はどうなっちゃうの?~の開催 競争的資金等の外部資金による研究 
2. 2023/07~2024/06  柑橘由来成分ヘスペレチンによる新規コレステロール合成抑制作用 とビタミンD 促進作用 競争的資金等の外部資金による研究 
3. 2023/07~2024/03  発達障害の子供の健全育成のためのサイエンススクールの開催 競争的資金等の外部資金による研究 
4. 2023/04~2024/03  血液の中から病気を見つけよう! 科学研究費助成事業(科学研究費補助金)(研究成果公開促進費(研究 成果公開発表(B)))「ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI」 
5. 2023/04~2024/03  キッズ&ジュニアサイエンス~血液の謎編~ その他の補助金・助成金 
全件表示(38件)
■ 講師・講演
1. 2015/10/12 薬物代謝からみた個別化医療(新潟)
2. 2019/06/14 がん治療におけるゲノム解析の分析方法(新潟薬科大学(遠隔地会議システムによるリアルタイム配信講義))
3. 2019/09/03 コレステロール合成系と代謝(胆汁酸合成)系に及ぼす食品成分の新しい作用
4. 2019/09/28 コレステロールの合成・吸収・代謝物の高感度定量法を用いた薬物の評価および食品成分の新しい作用の発見(仙台)
5. 2020/07/31 がん治療におけるゲノム解析の分析方法(新潟薬科大学(遠隔地会議システムによるリアルタイム配信講義))
全件表示(9件)