| ■ 所属研究室 
 | 
        | ■ 学位 
 | 
      | ■ 現在の専門分野 
 | 
      | ■ 学歴 
 | 
      | ■ 職歴 
 
        
        
        
          
            | 1. | 2000/04~2002/03 | 国立医薬品食品衛生研究所(医薬品副作用被害救済・研究振興調査機構) 研究員 |  
            | 2. | 2002/04~2007/03 | 新潟薬科大学 応用生命科学部 応用生命科学科 助手 |  
            | 3. | 2007/04~2015/03 | 新潟薬科大学 応用生命科学部 応用生命科学科 助教 |  
            | 4. | 2015/04~2023/03 | 新潟薬科大学 応用生命科学部 生命産業創造学科 准教授 |  
            | 5. | 2023/04~ | 新潟薬科大学 応用生命科学部 生命産業ビジネス学科(学科名変更) 准教授 |  | 
      | ■ 著書・論文歴 
 
        
        
        
        
          
            | 1. | 2024 | 論文 | バイオ系大学での学生へのレポートの書き方の指導とその後のレポートの変化 新潟県生物教育研究会誌 55,3-6頁 (共著) |  
            | 2. | 2024 | 論文 | 生命科学系大学でのレポートの学習 ―レポート作成にピアレビューと投票を導入する試み― 初年次教育学会誌 16(1),118-127頁 (共著) |  
            | 3. | 2021/03 | その他 | 秋葉区地域福祉計画・地域福祉活動計画(2021~2026) |  
            | 4. | 2021/03 | その他 | 秋葉区地域福祉計画・地域福祉活動計画(2021~2026)概要版 |  
            | 5. | 2016 | 論文 | Identification of Plants That Inhibit Lipid Droplet Formation in Liver Cells: Rubus suavissimus Leaf Extract Protects Mice from High-Fat Diet-Induced Fatty Liver by Directly Affecting Liver Cells   (共著) |  
            | 6. | 2013 | 論文 | A small molecule inhibitor of Bcl-2, HA14-1, also inhibits ceramide glucosyltransferase  pp.170-174 (共著) |  
            | 7. | 2013 | 論文 | 新潟市における労働能力(Work Ability)に関する調査 安全と健康が確保された高年齢者就労を可能とする社会づくり  278頁 (共著) |  
            | 8. | 2013 | 論文 | オーストラリアとニュージーランドにおける高年齢就労の実態および支援策 安全と健康が確保された高年齢者就労を可能とする社会づくり推進研究 58-72頁 (共著) |  
            | 9. | 2012 | 論文 | Biological effects of mammalian Translationally Controlled Tumor Protein (TCTP) on cell death, proliferation, and tumorigenesis   (共著) |  
            | 10. | 2012/05 | その他 | Mus musculus Cacnb1 mRNA for voltage dependent calcium channel, beta1 subunit, variant5, complete cds.  Accession Number:  AB685743 (共著) |  
            | 11. | 2012 | 論文 | 定年・定年後について 安全と健康が確保された高年齢者就労を可能とする社会づくり推進研究 68-77頁 (共著) |  
            | 12. | 2012 | 論文 | 現在の仕事について 安全と健康が確保された高年齢者就労を可能とする社会づくり推進研究 29-55頁 (共著) |  
            | 13. | 2011 | 論文 | Up-regulation of ceramide glucosyltransferase during the differentiation of U937 cells  pp.303-310 (共著) |  
            | 14. | 2011 | 著書 | 新潟市児童・生徒の生活習慣病健診 事前事後指導参考資料集   (共著) |  
            | 15. | 2011 | その他 | 平成22年度 新潟市児童・生徒の生活習慣病健診 事前事後指導参考資料集 動画  (共著) |  
            | 16. | 2010 | 論文 | 朝食の重要性と間食について  39-44頁 (共著) |  
            | 17. | 2010 | 論文 | 高尿酸血症の予防  27-32頁 (共著) |  
            | 18. | 2010 | その他 | 平成21年度 新潟市児童・生徒の生活習慣病健診 事前事後指導参考資料集 7. 朝食の重要性と間食について 動画  (共著) |  
            | 19. | 2010 | その他 | 平成21年度 新潟市児童・生徒の生活習慣病健診 事前事後指導参考資料集 5. 高尿酸血症の予防 動画  (共著) |  
            | 20. | 2010/02 | その他 | 朝食の重要性と間食について リーフレット   (共著) |  
            | 21. | 2010/02 | その他 | 高尿酸血症の予防 リーフレット   (共著) |  
            | 22. | 2009 | 論文 | Functional cloning of genes that suppress oxidative stress-induced cell death: TCTP prevents hydrogen peroxide-induced cell death.  pp.1363-1367 (共著) |  
            | 23. | 2009 | 著書 | 小児生活習慣病の予防、食後の血糖値と生活習慣病の予防  21-22頁 (共著) |  
            | 24. | 2007 | 論文 | Identification and characterization of a novel alternative splice variant of mouse GMx33a/GPP34.  pp.82-88 (共著) |  
            | 25. | 2003 | 論文 | お酒に弱い遺伝子 アルデヒド脱水素酵素における一塩基置換多型.  10頁 (単著) |  
            | 26. | 2003 | 論文 | Functional analysis of three genetic polymorphisms in the glucocorticoid receptor gene.  pp.110-116 (共著) |  
            | 27. | 2003 | 論文 | Allele-specific long-range PCR/sequencing method for allelic assignment of multiple single nucleotide polymorphisms.  pp.1-9 (共著) |  
            | 28. | 2002 | 論文 | The mRNA expression of multiple cytochrome P450 isozymes in four types of cultured skin cells.  pp.333-336 (共著) |  
            | 29. | 2002 | 論文 | Substitution of arginine for cysteine 643 of the glucocorticoid receptor reduces its steroid-binding affinity and transcriptional activity.  pp.109-114 (共著) |  
            | 30. | 2002 | 論文 | Polymorphisms in the ABCC2 (cMOAT/MRP2) gene found in 72 established cell lines derived from Japanese individuals: an association between single nucleotide polymorphisms in the 5'-untranslated region and exon 28.  pp.363-364 (共著) |  
            | 31. | 2002 | 論文 | Expression of transcriptional repressor NC2a during Xenopus early embryogenesis.  pp.273-277 (共著) |  
            | 32. | 2000 | 論文 | Maternal program of apoptosis activated shortly after midblastula transition by overexpression of S-adenosylmethionine decarboxylase in Xenopus early embryos.  pp.149-155 (共著) |  
            | 33. | 1999 | 論文 | Inhibition of transcription of class II, but not class III and I, genes in Xenopus postblastular embryos overexpressed with the TBP-binding protein, Dr1 (NC2b).  pp.644-651 (共著) |  
            | 34. | 1999/05 | その他 | Xenopus sp. mRNA for Dr1, complete cds.  Accession Number:  AB003582 (単著) |  
            | 35. | 1997 | 論文 | Cloning of Xenopus Dr1 (TBP-binding repressor) and its expression in oocytes and early embryos.  pp.561-565 (共著) |  
            | 36. | 1996 | 論文 | Cloning of Xenopus TFIIS and its expression in oocytes and early embryos.  pp.541-546 (共著) |  
            | 37. | 1995 | 論文 | rDNA 単一遺伝子の導入・発現によるミニ核小体の形成. 蛋白質核酸酵素 1758-1761頁 (共著) |  
            | 38. | 2019/11 | その他 | 笑って、歌って、みんなで楽しく健康づくり&秋葉区感謝の集い同時開催! あきは区役所だより 記事 |  
            | 39. | 2018/11 | その他 | 新津の魅力再発見 かるたで遊び交流 新潟日報 新聞記事 |  
            | 40. | 2018/10 | その他 | 秋葉区自治協議会提案事業「課題解決きらめきサポートプロジェクト」「新津の魅力かるた」かるた交流会 あきは区役所だより 記事 |  
            | 41. | 2017/04 | その他 | 平成29年度 秋葉区の主な事業 秋葉区の魅力を生かした主な事業 まちなかの魅力創出事業 あきは区役所だより 記事 |  
            | 42. | 2017/03 | その他 | Akihaのひと・まち・みらいへつなげて あきは区役所だより 記事 |  
            | 43. | 2017/03 | その他 | 新津の魅力 後輩に発信 新潟薬科大生 観光 イベント動画でPR 新潟日報 新聞記事 |  
            | 44. | 2017/03 | その他 | 薬大連携事業『まち部』学生ら手作りの秋葉区観光プロモーションビデオが完成! にいつホットステーション 記事 |  
            | 45. | 2017/02 | その他 | 全国に誇れる鉄道のまち にいつ商店街 鉄道スゴロク あきは区役所だより 記事 |  
            | 46. | 2017 | その他 | 新潟薬科大学のある鉄道の街『にいつ』再発見 動画 |  
            | 47. | 2016/12 | その他 | 新津の楽しさ伝えたい 新潟日報 新聞記事 |  
            | 48. | 2016/10 | その他 | ハロウィーン多彩に 自慢の衣装でパレード 新潟日報 新聞記事 |  
            | 49. | 2016/10 | その他 | 新津駅前 まちなか学生食堂 スタンプカード |  
            | 50. | 2016/07 | その他 | 学生 地域 ぐっと身近に 新潟日報 新聞記事 |  
  | 5件表示 |  
  | 全件表示(50件) |  | 
      | ■ 資格・免許 
 | 
      | ■ 社会における活動 
 
        
        
        
          
            | 1. | 2024/07~2024/08 | 「遺伝子の個性ってなに?」「自分って遺伝的にどんな体質なの?」高大連携講座、講師 |  
            | 2. | 2023/02 | 「学生とまちなか」学生とまちなかのアフターコロナ、ウィズコロナでの連携継続、秋葉区発健康・自立のひと・まち・みらいフォーラム「ポスト・コロナ ~コロナに負けない健康で明るい未来のためのヒント~」、パネル展示 |  
            | 3. | 2022/02~2022/03 | 「【まちなか部会】の取り組み ~まちなかの賑わいと交流~」、秋葉区発健康・自立のひと・まち・みらいフォーラム「ポスト・コロナ ~コロナに負けない健康で明るい未来のためのヒント~」、パネル展示 |  
            | 4. | 2019/02 | 新津ロータリークラブ例会、「キャリア形成実践演習について」、講師 |  
            | 5. | 2018/11 | 公園シンポジウム~秋葉区の子供のために~、パネリスト |  
            | 6. | 2018/08 | Akiha 教育懇談会、トークセッション「Akihaで遊び、学び、Akihaを好きになる」、パネリスト |  
            | 7. | 2018/08 | Akiha 教育懇談会、事例発表「子どもたちの輝きがAkihaの宝」「学生キャリア形成実習」、 講師 |  
            | 8. | 2018/07 | 「コミュニティFMを活用した秋葉区自治協議会PR事業『あきはくはつものがたり』」、 FMにいつラジオ放送出演 |  
  | 5件表示 |  
  | 全件表示(8件) |  | 
      | ■ 委員会・協会等 
 |