(最終更新日:2025-05-29 14:09:36)
  アンドウ マサユキ   ANDO Masayuki
  安藤 昌幸
   所属   新潟薬科大学  薬学部 薬学科
   職種   教授
■ 所属研究室
薬学教育センター
■ 学位
博士(薬学)
■ 現在の専門分野
薬系分析、物理化学, 学習支援システム (キーワード:生体内化合物の高感度分析、分離分析法、質量分析法) 
■ 学歴
1. 1984/04~1988/03 東北大学 卒業 学士(薬学)
2. 1988/04~1990/03 東北大学 修士課程修了 修士(薬学)
3.
(学位取得)
東北大学 博士(薬学)
■ 職歴
1. 2001/04~2006/03 新潟薬科大学 薬学部 薬学科 助手
2. 2006/04~2007/03 新潟薬科大学 薬学部 薬学科 講師
3. 2007/04~2021/03 新潟薬科大学 薬学部 薬学科 准教授
■ 所属学会
1. 日本トキシコロジー学会
2. 日本化学会
3. 日本質量分析学会
4. 日本分析化学会
5. 日本薬学会
全件表示(6件)
■ 著書・論文歴
1. 2024/12 論文  注入操作時におけるインスリンカートリッジ内への異物混入に関する基礎研究 くすりと糖尿病 13(2),176-180頁 (共著) 
2. 2024/01 論文  Truncated GPNMB, a microglial transmembrane protein, serves as a scavenger receptor for oligomeric β- amyloid peptide1- 42 in primary type 1 microglia Journal of Neuro Chemistry DOI: 10.1111/jnc.16078,pp.1-23 (共著) 
3. 2008/02 論文  Identification and characterization of cathepsin D in a highly purified sialidase from starfish A.pectinifera  143,pp.117 (共著) 
4. 2006/03 論文  High sensitive analysis of rat serum bile acids by liquid chromatography/electrospray ionization tandem mass spectrometry  pp.1179-1186 (共著) 
5. 2006/03 論文  Ionization of unconjugated, glycine- and taurine-conjugated bile acids by electrospray ionization mass spectrometry  pp.1231-1234 (共著) 
全件表示(7件)
■ 学会発表
1. 2010/03 Ascochlorin is an unsual inhibitor of the cytochrome bc1 complex(9th International Mycological Congress: The Biology of Fungi)
2. 2016/03/28 先導的薬剤師養成に向けた多職種間連携学習の実践とその成果(日本薬学会第136年会)
3. 2017/03/27 双方向型社会連携教育ISCE の試み(日本薬学会第137年会)
4. 2017/03/27 双方向型社会連携教育ISCE の試み:学生の学習習慣に与える影響(日本薬学会第137年会)
5. 2017/03/27 双方向型社会連携教育ISCE の試み:住民と学生が考える薬剤師像に関する調査(日本薬学会第137年会)
全件表示(18件)
■ 資格・免許
1. 1995/07/28 薬剤師
2. 2001/02/20 第1種放射線取扱主任者
3. 2006/06/15 環境計量士(濃度関係)
4. 2014/11/28 第一種作業環境測定士(放射性物質)