セイノ ユミコ
清野 由美子 所属 新潟薬科大学 看護学部 看護学科 職種 講師 |
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 2014/03 |
形態種別 | 論文 |
査読 | 査読あり |
標題 | 新人看護師の'観察・判断への気づき'を育てる視線解析を用いた教育プログラムの評価 臨床経験豊富な看護師の'DVD教材'視聴による気づきの分析 |
執筆形態 | 共著 |
掲載誌名 | 新潟大学保健学雑誌 |
掲載区分 | 国内 |
出版社・発行元 | 新潟大学医学部保健学科 |
巻・号・頁 | 11(1),25-32頁 |
著者・共著者 | 西方 真弓,西原 亜矢子,定方 美恵子,清野 由美子,井越 寿美子,笠井 美香子,佐藤 富貴子,川合 功,坂本 信,小浦方 格,田邊 裕治 |
概要 | 本研究目的は、臨床経験豊富な看護師の視線解析と観察意図を収録したDVD教材視聴による新人看護師の気づきを質的に分析し、教育プログラムの評価を行うことである。新人看護師28名に入職6ヵ月の視線運動データを測定・提示しふり返りを行った後、DVD教材を視聴し経験豊富な看護師の観察や判断の傾向に気づけるよう教育支援を実施した。教育支援の会話を意味ある文脈ごとにまとめ、コード化した。その結果、【経験豊富な看護師の観察の特徴の分析】、【経験豊富な看護師の観察意図を確認】、【観察の不足箇所や観察の癖を評価】、【課題の明確化】、【類似した視線の軌跡による安心と成長の自覚】のカテゴリーに分類でき、経験豊富な看護師の観察・判断の特徴への気づきがあると考えられた。この教育プログラムは新人看護師にとって、可視化・言語化された経験豊富な看護師の臨床知の取り込みの過程の促進、自己の課題の意味づけに効果があったと考える。(著者抄録) |
ISSN | 2188-4617 |
PermalinkURL | https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2014&ichushi_jid=J06421&link_issn=&doc_id=20140728400004&doc_link_id=120006755196&url=http%3A%2F%2Fci.nii.ac.jp%2Fnaid%2F120006755196&type=CiNii&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00003_3.gif |
researchmap用URL | https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2014&ichushi_jid=J06421&link_issn=&doc_id=20140728400004&doc_link_id=1404911&url=https%3A%2F%2Fkango-sakuin.nurse.or.jp%2Fnid%2F1404911&type=%8D%C5%90V%8A%C5%8C%EC%8D%F5%88%F8Web&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00014_1.gif |