セイノ ユミコ
  清野 由美子
   所属   新潟薬科大学  看護学部 看護学科
   職種   講師
言語種別 日本語
発行・発表の年月 2015/09
形態種別 論文
査読 査読あり
標題 臨床教授等連絡協議会における交流会の成果報告
執筆形態 共著
掲載誌名 新潟大学保健学雑誌
掲載区分国内
出版社・発行元 新潟大学医学部保健学科
巻・号・頁 12(1),29-37頁
著者・共著者 菊永 淳,清野 由美子,青木 萩子,内山 美枝子,成澤 幸子,成田 太一,板垣 広美,戸川 紀子,岡部 敦子,武樋 睦美,山田 民子
概要 本研究の目的は、臨床教授等連絡協議会・交流会の参加者に実施した質問紙調査の結果を分析し、その成果を明らかにすることである。結果として、参加者に質問紙を63部配布し、その全てを回収した。評価項目の(1)雰囲気、(2)積極性、(3)意見交換、(4)相互理解、(5)役立つ情報、(6)有意義な時間で、4.23点〜4.41点を得られた(5点満点)。また、グループワークで一番印象に残ったことについて、【良好な雰囲気と活発なコミュニケーション】、【学生の特性を踏まえた実習指導と関わり】、【実習指導と実習環境への共有と新たな気づき】、【実習指導に対する熱意の感受】、【指導者自身が看護師としての高い意識を持つことの大切さ】のコアカテゴリが抽出された。考察として、参加者同士のグループダイナミクスが形成され、良好な雰囲気を生み出していたことが示唆された。また、指導者自身が看護師として高い意識を持ちながら、学生指導に当たることの重要性が示唆された。(著者抄録)
ISSN 2188-4617
PermalinkURL https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2015&ichushi_jid=J06421&link_issn=&doc_id=20160301360004&doc_link_id=120006755209&url=http%3A%2F%2Fci.nii.ac.jp%2Fnaid%2F120006755209&type=CiNii&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00003_3.gif
researchmap用URL https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2015&ichushi_jid=J06421&link_issn=&doc_id=20160301360004&doc_link_id=1504778&url=https%3A%2F%2Fkango-sakuin.nurse.or.jp%2Fnid%2F1504778&type=%8D%C5%90V%8A%C5%8C%EC%8D%F5%88%F8Web&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00014_1.gif