セイノ ユミコ
清野 由美子 所属 新潟薬科大学 看護学部 看護学科 職種 講師 |
|
研究期間 | 2020/04~2025/03 |
研究課題 | 精神科病院における摂食嚥下支援の充実に向けた食形態改善指標の開発 |
実施形態 | 科学研究費補助金 |
研究委託元等の名称 | 日本学術振興会 |
研究種目名 | 基盤研究(C) |
研究機関 | 新潟大学 |
研究者・共同研究者 | 清野 由美子,小山 諭,井上 誠,渡邊 賢礼,石山 寿子 |
概要 | 本研究の目的は,摂食嚥下支援専門職が不在の精神科病院において,嚥下調整食(以下,嚥下食)を継続摂取する患者の実態把握の後,院内多職種と院外摂食嚥下支援専門職が協働で食形態改善のための指標を開発し,その有効性を検証することである. 2021年度は,前年度,研究計画の遂行が極めて困難であったことを踏まえ,新型コロナ感染症拡大に伴う行動制限の中,可能な範囲内で研究活動の遂行に努めた. 1点目は,非対面での調査の実現可能性を検討した.本研究は民間立単科精神科病院を調査実施場所とすることから,国内および新潟県・市内の感染状況と併せて,研究対象候補施設のホームページ等で,定期的に入院患者の行動制限状況(面会,外出,外泊)を確認した.その結果,研究代表者が病院内で入院患者・病棟看護師を対象とする調査を実施することは極めて困難と推察された.そこで,研究協力者として病棟看護師にデータ収集を依頼することで調査を進めたいと考えている.2022年5月に研究計画書を所属機関の倫理審査委員会に提出し,現在審査中である.倫理審査で承認され次第,研究依頼・調査に入る予定である.研究計画書の作成に際し研究分担者(医師,歯科医師)の確認を得ているが,データ収集後の分析・研究論文作成においても栄養学や摂食嚥下支援専門職の視点から助言を得る予定である. 2点目としては,前年度に引き続き,文献検索・検討,学術集会・セミナー参加による情報収集を行った.これまでに収集した文献をまとめて,文献研究として学会発表・学術雑誌への投稿を検討しているところである. |
PermalinkURL | https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-20K10781 |