(最終更新日:2023-02-22 18:59:45)
  マエダ タケヒコ   MAEDA TAKEHIKO
  前田 武彦
   所属   新潟薬科大学  薬学部 薬学科
   職種   教授
■ 所属研究室
薬効薬理学研究室
■ 学位
博士(薬学)
■ 現在の専門分野
疼痛学, 腫瘍生物学, 薬理学 (キーワード:がん疼痛、痒み、骨転移) 
■ 学歴
1. 1987/04~1991/03 国立富山医科薬科大学薬学部薬科学科 卒業
2. 1991/04~1993/03 国立京都大学大学院研究科薬学研究科博士前期課程 博士課程修了
3. 1993/04~1994/09 国立京都大学大学院研究科薬学研究科博士後期課程 薬学研究科 博士後期課程 博士課程中退
■ 職歴
1. 1994/10~1998/03 京都大学薬学研究科 助手
2. 1998/04~2008/03 和歌山県立医科大学医学部 講師
3. 2008/04~2011/03 和歌山県立医科大学医学部 助教授・准教授
4. 2011/04~ 新潟薬科大学 薬学部 薬学科 教授
■ 所属学会
1. 1991/04 日本薬理学会
2. 1992/12 日本神経科学学会
3. 1995/03 日本薬学会
4. 2000/04 日本薬理学会
5. 2000/04 ∟ 評議員
全件表示(8件)
■ 著書・論文歴
1. 著書  レプチンと神経障害性疼痛 医学のあゆみ 第233巻,565頁 (単著) 2010
2. 著書  覚せい剤精神病および覚せい剤依存の基礎研究における現状 和歌山医学 第61巻,36-41頁 (単著) 2010
3. 著書  前田武彦、岸岡史郎 オピオイドμ受容体刺激薬の今後の可能性 慢性疼痛治療における薬剤選定と治療薬開発 321-328頁 (共著) 2010
4. 著書  Fukazawa Y, Maeda T, Kishioka S The pharmacological mechanisms of electroacupuncture Curr. Opin. Investig. Drugs 第10巻,62-69頁 (共著) 2009
5. 著書  Kiguchi N, Maeda T, Kobayashi Y, Saika F, Kishioka S Involvement of inflammatory mediators in neuropathic pain caused by vincristine Int. Rev. Neurobiol 第85巻,179-190頁 (共著) 2009
全件表示(42件)
■ 受賞学術賞
1. 2014/10 独立行政法人日本学術振興会 平成26年度「科研費」審査委員表彰
2. 2015/04 新潟県警察 感謝状
3. 2017/09 独立行政法人日本学術振興会 平成29年度「科研費」審査委員表彰
■ 科研費研究者番号
50271010
■ 学会発表
1. 2006/05 Chronic morphine treatment-induced increment of P-glycoprotein activity via opioid-receptor independent mechanism(15th International Union of Basic and Clinical Pharmacology)
2. 2006/05 Cross-talk between nicotine and opioid systems evaluated by hypothalamo-pituitary adrenal function in mice(15th International Union of Basic and Clinical Pharmacology)
3. 2006/05 Evaluation of the potency of aminopeptidase N inhibitor, using Met-enkephalin-induced twitch inhibition in guinea pig ileum preparation, in vitro(15th International Union of Basic and Clinical Pharmacology)
4. 2006/06 Involvement of spinal cholecystokinin in the attenuation of morphine-induced antinociception following electroacupuncture in rat(15th International Union of Basic and Clinical Pharmacology)
5. 2006/06 Repeated exposure to cocaine elicits synaptic plasticity in rat mesolimbic slice culture(The College on Problems of Drug Dependence 68th Annual Meeting)
全件表示(35件)
■ researchmap研究者コード
1000182294
■ 資格・免許
1. 1991/08/23 薬剤師免許
2. 2011/06/23 衛生検査技師
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 1995  グルタミン酸パッチセンサーを用いた海馬LTP発現および調節機構の研究 奨励研究(A) (キーワード:海馬, パッチクランプ, 長期増強)
2. 1995  海馬苔状線維-CA3野シナプスにおける長期増強の分子機能の解明 重点領域研究 (キーワード:長期増強現象, KA, 海馬, AMPA, グルタミン酸, パッチ電流, パッチクランプ, CA3, シナプス)
3. 1995~1996  初代培養細胞における神経細胞死モデルの解析ソフトウェアの開発 基盤研究(B) (キーワード:細胞死, メチルコバラミン, N-methyl-D-aspartate, グルタミン酸, 亜鉛, 網膜, 神経成長因子, 画像解析, 細膜, 初代培養神経細胞, 脳由来栄養因子, 一酸化窒素, 神経細胞死, FK506, 大脳皮質, ニコチン)
4. 1995~1996  神経細胞死における一般化窒素の役割と保護因子による制御 基盤研究(B) (キーワード:ニューロン, 細胞死, NMDA受容体, ホスホリパーゼC-δ, α-ブンガロトキシン, グルタミン酸, 初代培養神経細胞, アルツハイマー病, アセチルコリン, 一酸化窒素, アセチルコリン受容体, 神経細胞死, 培養細胞, 大脳皮質, ニコチン)
5. 1995  排尿筋過反射に伴う頻尿、尿失禁の発生機序に関する基礎的研究 一般研究(C) (キーワード:排尿筋過反射, 脊髄損傷, D1受容体, MPTP, パーキンソン病, パッチクランプ, neurofilament)
全件表示(21件)
■ 担当経験のある科目
1. 緩和ケア認定看護師教育課程「臨床薬理学」(新潟県看護協会)
2. 新潟明訓高校中等部出前講義「痛みって何だろう」(新潟薬科大学)